
【通信教育】

「クリエイティブキャンバス」は、お子様の夢や考えを形にする魔法のキャンバスです。自分のアイデアを形にすることを通じて、創造性を育み、思考力を鍛え、チャレンジ精神を養います。
自宅で自分のペースで学べるため、忙しい日常でも無理なく取り組めます。プログラミングの基礎知識が自然と身につくうえ、定期的に自分が作ったプロジェクトを提出することで、学びの習熟度を確認できるのも魅力の一つです。
このクリエイティブキャンバスでは、プログラミングはただの技術ではなく、子供たちの無限の想像力を形にするための強力なツールとして捉えられています。さあ、お子様の未来をキャンバスに描きましょう。
マイクラを使ったプログラミング学習
マインクラフトを使ったプログラミングで徐々に難易度の高い課題に挑戦し、思考力を鍛えます。
プログラミングの基礎知識が自然と身につくうえ、定期的に自分が作ったプロジェクトを提出することで、学びの習熟度を確認できます。
動画カリキュラムと課題添削による、サポートつき自宅学習型コンテンツです。

マインクラフトとMakeCodeをつなぐと、エージェントというロボットが出現し、このエージェントに指示を出して仕事をさせることができるようになります。
さまざまなブロックを組み合わせプログラムを組み立てます。
まずはエージェントの動かし方から始めましょう。
オリジナルの動画カリキュラムを使い、基本操作から段階的にプログラミングの考え方を身につけていきます。
オンラインサポート
Zoomを利用した受講のサポートを行っています。
フォローアップ面談
講師が直接、学習の進め方や不安点の解消のアドバイスをします。一緒に課題に取り組んでいただく時間もあります。
※ 入会時にご案内/予約制
サポートルーム
マイクラのセットアップや進め方、ご自宅での学習のポイントなど、講師がZoomでレクチャーします。
※ 予約不要
(ルーム開室日時 木曜 17:00〜19:30、土曜 9:20〜12:00、14:30〜16:30 *休業日を除く)
こんなツールを使います

大人気ゲーム、マイクラ。 実は世界中の教育現場でも教材として使われており、その教育効果の高さが改めて注目されています。

マイクラとMakeCodeと接続することで、マイクラの世界でプログラミングが学べます。

オリジナルの動画教材を使います。
動画は何度でも繰り返し観ることができるので、わからない時は戻って復習も可能です。

一つの動画は数分間でわかりやすく、基礎から応用を繰り返しながら段階的に学んでいきます。
【課題提出】でスキルが身についているかを講師がチェックします。