こんにちは、みらいごとラボの講師のおざわ先生です。

突然ですが、おざわ先生の趣味はゲームです!ポケモンやモンスターハンターをNintedo Switchで遊んでいます。
みらいごとラボに通っているみなさんにもSwitchで遊んでいる人もいると思います。

そんなみなさんの大切なゲーム機のSwitchを故障から守って長く使うためのコツを案内したいと思います!

Switchの壊れやすい場所は?

  1. ジョイコンアナログスティック
    • よくある症状

Switchの故障といえばと言える程1番故障が多いのがアナログスティックです。

症状としては、動かなくなる、逆に勝手に動く、充電ができないなどです。

  • 故障を防ぐには?

優しく扱うことが一番ですが、ゲームが盛り上がるとついつい手に力が入ってしまうと思います。そんな人は、エイムアシストリングを使ってみると良いかもしれません。スティックを倒すのに少し力が必要になるので、スティックの倒しすぎを防ぐことが出来ます。

エイムアシストリングはアナログスティックの根本につけるスポンジでできたわっかのようなパーツです。100円ショップでも買うこともできますし、簡単に自作することもできます。

  1. ドックコネクター
    • よくある症状

下にある充電口のことです。ここもよく使うところなので故障しやすいです。

症状としては、充電ができない、TV出力ができない等です。

  • 故障を防ぐには?

充電しながら使用しない、充電口にケーブルを抜き差しするときは丁寧に抜き差ししましょう。

  1. 冷却ファン
    • よくある症状

中にあるSwitch内部を冷やすためにあるパーツです。症状としては、中にあるパーツが熱くなって電源がすぐ落ちるようになってしまう、内側から変な音がする等です。さらに別のパーツが壊れる二次被害が起きるかもしれないので、気づいたらすぐに修理に出しましょう。

  • 故障を防ぐには?

長時間のプレイは避ける、長く遊びたいときは扇風機などを当てて外から冷やしてあげましょう。

  1. スライドレール

・ジョイコンを取り付ける金属製のレールの部分

・症状としては、装着してもジョイコンが認識されない、歪んでしまってジョイコンが取り付けられない等

  1. SDカードトレー

・SDカードを入れる部分

・症状としては、SDカードが認識されない等

・スタンドモードをよく使う方はスタンドが折れて失くしてしまい、常にSDカードトレーが露出してしまい故障するパターンが多いです。

  1. バッテリー

・内部にある電気を供給する部分

・症状としては、電源が入らない、充電の持ちが悪い、起動時やロード時に電源が落ちる等です。

・バッテリーは年月とともに劣化していくもので、長く使っているとどうしても調子が悪くなってきてしまいます。充電のしすぎや、逆に長い間使わず放電しすぎてしまうことも劣化を早めてしまいます。